質問
「polinky」さんのコメントを受けて、個人的な意見を書きます。
「はがきスタジオ」とかも、一時はあれほど宣伝していたのに、現在はもう製造を中止したようです。ですので、私は「筆なんとか」にしています。
私の知り合いも使っていました。ただ、この事に関しては、市場シェアが低く、日本だけで開発・販売していたので、ある程度しょうがないのかなぁと考えています。
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
年賀状需要動向を見る 【その1】はがき作成ソフト〜プレーヤーが一新し新たなフェーズへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1105/gyokai223.htm
また、Microsoft本社の「日本のマイクロソフト(日本市場)だけを優遇する事はしない」「個人向け製品より、企業向け製品へ重点を移す」という大きな方針変更も影響していると考えられます。
なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る——よろしい、ならば「ATOK」だ - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/22/news055.html
マイクロソフト、2009年度の経営方針を発表−ソリューションビジネスを強化
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/07/01/13305.html
ま、様子見で、本気度を見てからで良いのではないでしょうか。
私の個人的な感想ですが、Microsoft本社の「Forefront」に関しての本気度は、非常に高いと考えています。少なくともあと10年くらいは開発をするつもりなのでは?と考えています。(企業向けの製品の場合、当然といえば当然だと思いますが)
参考:マイクロソフト、System Centerのメリットをアピール
最後の部分に「Forefront」の次期バージョン「Stirling(開発コード名)」が紹介されています。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/08/27/13707.html
質問
マイクロソフトが来月出すらしいセキュリティソフトが結構気になるのですが、まず安いですよね?
今のTM社の半額じゃあないですか、かなりそそられるのですが、皆さん買いでしょうか、それとも様子見ですかね?