質問

2010年09月28日 11時01分
  • ハードウェア診断プログラムについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

いつもお世話になっております。

私の会社では、ほとんどが
D 社のクライアント PC を利用しています。
この会社の PC には、標準でハードウェア診断の
プログラムが付属して、このプログラムが
色々と調べられてかなり便利に使っていました。

つい先日、他の会社の PC に触れる機会があり
色々見ていると、あんなに細かく調べられるツールは
標準では付いていませんでした。

クライアントの故障を確認する際
皆様はどんなツールをご利用なのでしょうか?
また、診断プログラムを使っている場合
どんなものを利用されていますか?
良かったら教えてください。

4件の回答があります

回答

弊社ではIBM/LenovoのPCが多いためPC Doctorを使っています。
また、それ以外のメーカーの場合はGRMLを使ってCPU、メモリ、HDDの
テストをします。
DELLが診断プログラムを出しているのは知りませんでした。
最近はお値段が安いDELLのPCが増えてきましたので参考にさせていただきます。

2010年09月29日 10時55分

回答

こんばんは。

Panasonicの(最近の?)ラップトップには、BIOSから起動する診断ツールがあります。

メーカーの診断ツールがない場合は、フリーツールを使って診断します。
メモリーは定番の"MemTest86+"
HDDは各メーカー標準の診断プログラム(東芝にはないようですが・・・)

トラブルの切り分けとHDDのデータ消去等に
"UltimatBootCD"(UBCD)を使用しています。
(MemTestや複数のHDDツールも含まれています。時間があるときに
 ご自身に合った、使いやすいものを決めておくと良いかも、です。)
リンクを貼っておきます。

フリーのツール集なので、ご利用は自己責任で。(お約束ですが・・・)

ご参考まで。

回答

D社のPCをほとんど使用していないため、
どのようなツールなのかはとても気になっています。

私のところではHP社の製品が多いのですが、
クライアントの状態はHPサーバーで使用する
【System Insight Manager】というツールで見ています。

2010年09月30日 23時26分
cat

回答

わたしもDellを使っていますし会社でも多いのですが、Diagnostics診断プログラムを使ったことがありません。
大抵の場合は「HDDの不良(HDDを交換する)」「OSの再インストール」「リチウム電池を付け直す(交換する)」で治ってしまうからです。

あなたもコメントしましょう!