質問

2009年05月18日 19時33分
  • キッティング等の作業

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

 こんにちは。
 
 投稿させて頂きます。

 まだ、IT部門に移動してきて数ヶ月。
 いろいろな業務がありますが、結構な時間をとられるのが
 PCのリカバリーやキッティングの時間です。
 いろいろやりたいことはあるのに・・・って感じる事が多々あります。

 皆さんの会社ではこのような雑作業をどうされてますか?

 基本的な事ですみませんが、ご意見よろしくお願いします。

4件の回答があります

回答

必要な作業ならやらなくてはならないので時間がかかろうがやります。っていうのが答えになってしまいます。

No.1230 クライアントのキッティング作業について

No.934 PC回収時のOS再インストールについて

に述べましたが ボチボチやっています。

ラックのキッティングになると停止通告やら配線設計やらで結構大変です。
19インチラックでサーバの位置を5U上げようという作業ナ3人あてるつもりが交通傷害で1名だけになり、といっても停止日を変更できないってことがありました。結局50kg以上あるラック型サーバを角形ネジ穴の1つ分づつ持ち上げては棒を入れて支え、...を繰り返して行ったことがあります。落としたら大変なのでヒヤヒヤものでした。

2009年05月19日 09時10分

回答

同じく、どうしても必要な作業なら誰かしらが行う必要があります。

※クライアントパソコンとして話をすすめます※

弊社では、場所をもらって一度に4台進められるようにしてます。
といっても、CPU切り替え機を使っているだけですが

また、あらかじめ必要なマシンのスペック限定されている、機種が同じなどなら、予備機を数台購入して時間のあるときに有る程度初期設定を行ってしまいます。そうする事で、急に必要なときに備えます。

キッティング作業は単純作業ですが時間を取られるので、とにかく手順化(マニュアルやチェックシートなど)して、他の事と併用して進められるようにするのが良いのでは?

2009年05月20日 11時36分

回答

.isoさんこんにちは

リカバリやキッティングは一定時間放置できることが多いので
別の作業と並行で行うこと、(可能であれば)複数台同時に進行
することで効率的に行えると思います。

後回し後回しになってしまうと、どんどんツケが溜まってしまうので、
定期的にサイクルできる仕組みがあると良いと思います。
(なかなか上手くサイクルできないのが悩みですが・・・)

2009年05月20日 12時24分

回答

クライアントPCが機種が揃っている/揃っていない、で変ってきますが、

揃っている場合:
マスターPC(OS、必要なソフト、パッチを当てたもの)を作成して、ドライブのイメージファイルを作ってしまう。
新しいPCをキッティングするときはそのイメージを新しいPCにコピー、パッチ当て、個人別の設定などをする。

揃っていない場合:
とにかく自動化しましょう。企業向けの製品の場合、けっこう自動新津オールオプションがあります。
たとえばoffice2003の場合、
[OFF2003] [HOWTO] 複数の Office 製品を 1 回のインストールで展開する方法
http://support.microsoft.com/kb/828947/ja
Officeのリソースキットを使えばプロダクトキーなども入力も省けてかなり楽になります。
なお、マイクロソフトの場合は「自動」インストールよりも「無人」という言葉を使うことが多いようです。(英語ではunattended)

また、キッティングだけでもないですがVBS/JSを知っておくと便利です。
(もちろん普通のバッチも…)
ほかにもWSH、WMI、ADSIあたりも必須かなと思います。勉強しておいて損はないと思いますよ。

2009年05月31日 17時24分

あなたもコメントしましょう!