質問

2016年05月17日 22時01分
  • ファイル サーバー リソース マネージャについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

お世話になっております。

ファイル サーバー リソース マネージャを利用して、
ディスク使用量を監視している方はいらっしゃいますでしょうか?
使用感や、問題なく監視できている、など教えていただければ幸いです。

現在、10数台のサーバを週1回、手動でディスク容量を確認しているのですが、とても面倒なため、、自動化したいです。。

他監視ツールも検討はしているのですが、
本機能が、一番楽に入れられそうだな、、と思っています。

他にお勧めのツールなどもありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

6件の回答があります

回答

サーバーのディスク容量の何を監視したいのでしょうか?

FSRM は、何か条件に合致しているファイルの数や容量を監視するツールとの印象を持っています。(画像ファイルの容量・数など)

もしファイル・フォルダー単位の容量を監視して、大きな容量のファイル・フォルダーを調査したい場合であれば「DiskInfo」をお薦めします。

「DiskInfo」はコマンドラインで実行出来るので、タスクマネージャーで定期的に実行出来ます。

結果のファイルをあとから読みこめば分析して大容量のファイル・フォルダーを見つける事が出来ます。

窓の杜 DiskInfo
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/diskinfo/

2016年05月17日 23時02分

回答

改めて検索したところ、空き容量の監視を目的としたVBS がいろいろある事がわかりましたので紹介します。

https://blog.cles.jp/item/4060
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/255901/214455/74331875

2016年05月17日 23時23分

回答

オススメというわけでもありませんが 監視サーバーにNagios、WindowsにはNCPAをインストールして空き容量を監視してます。

警告、クリティカルのしきい値を設定して メールで通知を飛ばします。また、Nagiosのログを集計すれば、日々の使用量の増加具合もわかるので 将来予測の元ネタにしてます。

他にもPingで死活監視や、サービスの状態何かを監視してます。

Nagiosの設定は そこそこ面倒ですが 仕組みがシンプルなので 割と理解しやすく プラグインの作成が容易なので重宝してます。

2016年05月17日 23時37分

回答

ディスク容量の監視という話でしたが、要するにシステムの監視業務を楽にしたいという話でしょうか?

私も幾つかのツールを検討したのですが、どれも今ひとつでした。機能が過剰、設定が面倒、やりたいことをするのに複数のツールを組み合わせないといけない。

結局、PowerShellで自作してタスクマネージャーに登録してスケジュール実行しています。

疎通確認(Ping)、ディスクの空き容量確認、サービスの起動確認、などを行ってログ出力。問題があればメール送信。各ツールを見なくても、メールを見れば問題があったことが分かるので、日々の監視業務がぐっと楽になりました。

最初のとっかかりは手間ですが、今のPowerShellは情報も豊富だし、色々と応用も利くのでオススメです。

回答

個人のパソコンならいざしらず、ファイルサーバとなると 定期的に容量を監視しなければならない(=容量がカツカツ)という事自体が問題かと思います。
ファイルサーバの容量は潤沢にしておかないと業務に差し支えたり、それを理由に業務をやらない(「やろうと思ったらディスクがいっぱいでできませんでした」と言い訳に使われる)という事が起きます

ウチでは、一応は「残量20%でメールが来る」ようにはしてありますが、まだ30%しか使っていないので警告は来ませんし定期的に容量を見ることもやっていません。
(まぁ、そういう状態にしているのも、 昔はディスクが小さくて、いつも空き容量と今回使用する容量を計算して領域割り当てをやっていたものです。領域がオーバーしてアボートなんているのはしょっちゅうでした。 時代が進んで大容量ディスクが手に入るようになってからは「領域計算なんて馬鹿らしい事はやりたくない」と思い、潤沢にディスクを付けるようにしています。)
潤沢にディスクを付けても値段的にそれほど変わらない(もちろん高くはなりますが正比例では無いです)ので予算めいっぱいまでディスクを付けます。

2016年05月18日 09時32分

回答

ホントにディスク容量監視だけで良いのであれば
皆さんのおっしゃるようにPowerShellやVBSが一番面倒ないと思います。

監視ソフトを使うならpandraFMSをお勧めします。
エージェントレスで動作するので導入はしやすいかと思います。
(そのかわりSNMPとWMIをリモートに開放する必要はありますが)

PandoraFMSを含んだLinuxイメージが配布されていますので
DVDに焼いて古いパソコンにインストールするだけで簡単に動きます。
1日あれば監視設定できると思います。

監視ソフトですと容量の推移なども確認できますので
あったらあったで便利だと思います。

私のところではディスク容量の他に死活監視、トラフィック監視に使ってます。

2016年05月18日 15時14分

あなたもコメントしましょう!