質問

2007年11月09日 23時51分
  • 答えるのに困るアンケート

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

いろいろなところからアンケートのお願いが来ますが
中には答えにくいアンケートがあると思います

そういうのがあったらみんなで寄せ合いませんか

ノークリサーチさんの参考になると思います


Q:どのアプリケーションをお使いですか
A:私の所は自前で作ったシステムなのでどれにも当てはまらないですね


相手:「電話でのアンケートですが5分位で終わります」
 ....
相手:「次の質問ですが」 私:「もう20分も答えていますが...」

7件の回答があります

回答

ノークリサーチです。
desatoさん、おそらく現在も、皆様方にアンケートをお願いしておりますので、そのタイミングでのご投稿かと思われます。

我々にとっては聞きたいけれども、シス蔵ではためらうような内容でしたが、まさにこんなことがノークリサーチとしても知りたい情報です。

すみませんが、逆に質問させてください。
世の中いろいろなアンケート方法がありますが、desatoさんは、内容とかアンケートの設計や電話などによるオペレータのスキルの問題もあるとは思いますが、郵送アンケート、Webアンケート、電話アンケート、面談、グループインタビューなどの中で、
1.どれが答えやすい(協力してあげてもいい)
2.Webアンケートは郵送アンケートより回答しやすい(好ましい)ですか?
3.フィードバックデータや謝礼はどの程度が当然と思われますか?
4.今どんなことに一番関心がありますか?

質問に対して、質問で返すのは礼を欠きますがご容赦願います。

※個人的に答えにくいアンケートとは「アンケートのような顔をした営業見込みアンケート」です。むしろ「答えたくない」ですね。

回答

郵送アンケート、Webアンケート、電話アンケート、面談、グループインタビューなどの中で、
1.どれが答えやすい(協力してあげてもいい)
郵送アンケート Webアンケート 面談 の順で答えやすいです
紙の郵送ならどの程度の規模かわかりますし、ヒマな時に答えを書けますし、途中で見直すことも出来ます。
WEBは規模はわからないですがヒマな時にできます。
面談は「これはどういう意味ですか」と聞きながら答えるのでアンケートとしては良いです が、時間を取られるのは欠点です。
電話は基本的にお断りしてます。 規模がわからない(10分くらいが延々と1時間もやったことがある) 用事があれば中断して良いと言われたが次にまた電話が来るのもイヤです 電話のアンケートは「1から10でどれくらいかお答え下さい」が多いのですが そんなことでわかるのか疑問。 ということもあって「お断りします」にしています。
グループインタビューというのは経験ありません。

2.Webアンケートは郵送アンケートより回答しやすい(好ましい)ですか?
私は郵送のほうが良いです Webで答えによって次の質問が変化するのはいいのですが例えば「知っている会社」を10社も選んだら 10社についてそれぞれ30問くらいあって2時間くらいかかったことがあります 自宅でやっていたのでいいですが仕事中なら「何やってるんだ」になってしまいます。

3.フィードバックデータや謝礼はどの程度が当然と思われますか?
謝礼は回答時間15分〜30分で500円図書券がよいかと。
それ以上の規模のアンケートは遠慮したい。
「抽選でOO名様にOOを謝礼としてお送りします」はちょっとやる気をなくしちゃいます。(当たらなかったら0ですから) とは言っても謝礼金額でやったりやらなかったりはしませんけど。
フィードバックデータは一応、全部保管しています 稟議を上げる時に使ったこともあります。「某調査会社の結果ではこれを導入しているのは11%、導入したいと回答した所は78%で..」という具合に。 

4.今どんなことに一番関心がありますか?
「次の忘年会をどこでやろうか」
「内部統制対応・J−SOX対応をやらずに済ますにはどうしたらよいか」
「品質・環境・情報ISOの監査をいかにして逃げるか」
「ケチな社長に金を出させる方法」
「来期の予算を水増しするにはどうしたらよいか」
「部下や他人に仕事を押しつける方法」
「血圧と体脂肪率を下げる方法」
「苦しくない病気で1ヶ月くらい休んで有休休暇を消化する方法」
いやマジメな話です

2007年11月10日 14時40分

回答

ノークリサーチです。

たびたびで申し訳ありません。
desatoさんは良いですね!
大変参考になりました。
アンケートに対する認識は我々とほぼ同じでした。
大変ありがとうございました。

ノークリサーチにとっての一番の関心事は、
1.10周年カレンダーのデザインをどうするか(ノークリサーチはこの12月で創業10年です。)
2.いつも同じところで飲み会やっているので、別の良いところを・・
3.経済産業省の委託調査でSaaS関連の大規模調査を実施していますが、
中小・零細企業の経営に役立つITというのは何か?そしてSaaSがそのツール足りえるか?という難題に取り組んでおります。これは12月に結論を出します。ご期待ください。

現在の上位3つの関心事ですね。(上位2つは desatoさんに少し合わせました。笑)
今後ともアンケートにご協力よろしくお願い致します。

回答

中には答えにくいアンケートがあると思います

Q:「御社の基幹業務(基幹システムと言ってたかも)は何ですか」
A:「基幹業務ってよく聞きますが、当方ではそういう言葉を使いません。どういう意味ですか?」
Q:「基幹となる業務のことです」
A:「・・・」

 アンケートをする人はマニュアル通りにこなしているだけで、全く深みがない例です。もうその時点で回答する気がうせ、でたらめな回答をしたことも(;

1.どれが答えやすい(協力してあげてもいい)

 相手の素性を確認しやすいよう配慮がなされていること。
 回答に要する時間を正確に明示してあること。

2.Webアンケートは郵送アンケートより回答しやすい(好ましい)ですか?

 はい。
 ただし、時間が延々とかかり、当初知らさせていた時間を超えるとやる気をなくします。

3.フィードバックデータや謝礼はどの程度が当然と思われますか?

 統計データは欲しいです。

 いわゆる謝礼は不要です。就業規則で謝礼受け取りは禁止されております。カレンダーやペンのたぐいも一切だめですので、謝礼を受け取らないというオプションを設けてないものには回答できません。
 アンケートの依頼段階で謝礼無しを選べることを明示してもらいたいとこだが、今までそういう例にであったことがない。残念!

4.今どんなことに一番関心がありますか?

 「情報セキュリティ対策を職場でどう構築していくか」です。

 「事務職だけで全部決めちゃえ(技術職・研究職には関与させないという事務員主導派)」と「IT担当部署で全部やってよ(システムのことなんだらかシステム担当がやるのが当然派)」という二大勢力があり、どっちも問題なのですが、職員の認識を改めさせるのも骨だなと・・・

2007年11月12日 09時13分

回答

neuroさんとても参考になりました。

ノークリサーチです。desato さんでしゃばってしまって大変申し訳ありません。

+++++いわゆる謝礼は不要です。就業規則で謝礼受け取りは禁止されております。カレンダーやペンのたぐいも一切だめですので、謝礼を受け取らないというオプションを設けてないものには回答できません。
 アンケートの依頼段階で謝礼無しを選べることを明示してもらいたいとこだが、今までそういう例にであったことがない。残念!++++

これは早速実践しようと思います。ありがとうございました。
今後は「漏れなく謝礼をという点と、謝礼不要の欄を設けること」は
必須にします。

回答

いろいろなところからアンケートのお願いが来ますが
中には答えにくいアンケートがあると思います

あくまでも私の場合ですが、
 ・官公庁主催及びその委託を受けた民間企業からの依頼
 ・興味のある内容で結果のフィードバックがある
 ・付き合いのあるメーカー等
に対してのみお答えしています。
それ以外の民間調査会社等のアンケートには、
「申し訳ありません。官公庁関連主催のアンケートのみにお答えさせて
いただいております」とお断りしています。

2007年11月14日 10時25分

回答

やはり
一番答えにくいのは、説明文や質問票の基本的なロジックがおかしいもの、
例えば「導入していない場合は答えられないのに、どんどん答えなくては
ならないようなもの」とか、日本語として意味不明なもの、何を聞いているのか分からないような、レベルの低いものは途中で破りたくなりますね。
逆に、こちらも興味を持っているテーマだと真剣に考えて答えますし、調査結果が欲しくなります。
それと回答者への謝礼はやはり抽選で何人はいやですね。必ず欲しいですね。500円の図書券でもいいので、everybodyでお願いします。

2007年11月19日 02時56分

あなたもコメントしましょう!