質問

2016年06月28日 18時12分
  • [就活]情報系の会社選びについて

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

こんにちは。情報系の就職活動中の者です

現在2社で悩んでて、どちらかの会社にも就職したいと考えています。
会社選びで悩んでいるので、現在就業されてらっしゃる皆様にご意見お伺いしたくお願いします。

二社というのが

[安定しててお金ももらえるけど地味な仕事が多い保守サポート系の会社]

[ばりばり活躍できるしやりがいも強いし自身も成長できそうだけど、給料普通だしいつまでも仕事があるってわけじゃない離職率の高い開発系の技術派遣の会社]

の2社のどちらの会社にするかで悩んでいます...

個人的には後者の会社で頑張ってみようかと思っているのですが、福利厚生や安定性の面から考えると前者かな とも思います。

結局まとめると、
安定した会社でちょっと給与高めな会社か
自身の成長とやりがいを強く感じられる会社か
どっちがいいですかね?
一意見としてみなさんであればどちらの部分を重視するのか教えていただきたいです

15件の回答があります

回答

個人的に絶対に前者です。
成長なんてどこでも出来ますし最初の企業がハードな環境だと高確率で数年で折れます。
後者が前者の給料三倍なら悩むかな。

2016年06月28日 20時03分

回答

あくまで主観でしかありませんが先人としては前者を選びます。まず離職率が高いのはその会社てば成長できないと感じて去る人が多いのでは?とも思います。保守系の仕事は薄給なケースが多い中高めとおっしゃてるので会社としては地味な仕事もちゃんと評価してるともとれます。成長なんて自分のやる気次第です古臭いセリフですが技術は教えてもらうのではなく自分で学んでいくものです。技術系の派遣だから技術を教えてもらえるとかなら止めておいた方がいいです。後者に傾いてるところ偉そうに言ってなんかすみません。

2016年06月28日 22時15分

回答

他の方もおっしゃっていますが、私も前者を押します。私は社内SEですが、開発バリバリで嫌になるくらい強制的に成長させられています(苦笑)。世の中わからないものです。

そもそも、後者の「ばりばり活躍できるしやりがいも強いし自身も成長できる」というのは、私には「まともな教育もされずに客先常駐、周囲に頼れる人は無く、頼れるのは自分だけ」としか聞こえません。

前者の会社の保守サポートというのがどういうものか分かりませんが、業務知識、ハード、ネットワーク、データベースなどを知っているとエンジニアは強いです。前者の会社で3年ほど経験を積んで、そこで満足いかないようなら改めて開発系の会社を探しても良いかと思います。

回答

ウチの会社の業務系SEとして「野心とやる気が満々の者」が途中入社で来ましたが、1っ月で辞めてしまいました。理由は「やりがいがない」って。
そういう人は後者の会社に行ってバリバリ働けばいいのに。
(でも実態は ”使いまわし”、”火消応援”、”孤立無援”だと思うけどな)
離職率の高いのは”使い捨て”か”激務”なんだろうなぁ。この世界は体を壊しちゃ負けですよ。
でもその会社が成長途中で社長がカリスマ的であるなら、「めっけもん」かもしれません。早いうちに入社して数年たったら取締役になれるかもしれません(元日本マイクロソフト会長の古川亨氏も西和彦氏にそうやって勧誘されたとか)。

地味な仕事が多い保守サポート系の会社
保守の会社の内勤はよく知りません。 外勤(修理や客先でトラブル解決)は私としてはやりがいもあるように思えます。問題が解決できれば達成感がありますからね。
地味な会社を嫌ってはいけません。ファッション業界と違って”有名SE”なんて居ませんし、SE一人でなんとかなることも少ないです。出しゃばりで目立ちたがりのSEなんて迷惑なだけでどこでも歓迎されません。

2016年06月28日 23時25分

回答

安定した会社でちょっと給与高めな会社か
自身の成長とやりがいを強く感じられる会社か
の2択なら、前者だと思います。

あなたは、何がしたいのでしょうか?
やりがいとかいうものは、そもそも何なんでしょうか?
自分のやりたいという意識から生まれるものだと思いますが。。。

酷なことを言いますが、派遣社員のほとんどがよほど良い派遣先に行かない限り派遣先の小間使いで終わるのが関の山だと思われますが。
皆さんがおっしゃっているように、「個人の成長」や「やりがい」がないから離職率が高いのではと思います。
(私自身の実体験でお話しています。)

とは言いつつ、あなたは開発の仕事に魅力を感じているように感じます。
「保守サポートなんて。。。」と思ってらっしゃるのでしょう。
だとしたら、第3の選択肢(派遣ではなく正社員としての開発会社)を探されたほうがいいのでは。。。

回答

質問の答えになっていないとは思いますが、正社員か派遣かという2択のようにも思えたので、その場合は正社員を選択すべきではないかと思いました。

2016年06月29日 09時50分

回答

個人的には前者ですかね。
地味な仕事でも、コツコツやればやりがいを見出すことも出来ますし、思考を変えることによって、活躍の場を見出すこともできます。
あくまでも個人次第という事もありますが、それ以前に土台(会社)が安定していない状態であれば、活躍も成長もやりがいも無いと思われます。

考え方、行動を変えることで、自分自身を変えることができます。
しかし、一個人では会社は変えられません。

2016年06月29日 11時39分
Nov

回答

私が転職や就職の相談をされた時にいつも答えてるのですが、 「ワクワクする方」に進むと良いと思います。
そして、「頭で考えて心できめる」ことです。

ワクワク感と言うものはバカにならないもので、今までの経験から論理的なことや感情的なことを全てひっくるめた総合的な判断として現れてきます。

しっかりと情報を集め、納得いくまで考えた結果、最後は自分の気持ちに従えば後々後悔のない判断ができると思いますよ。

就活生さんが、楽しく仕事ができることを祈っています。

2016年06月29日 12時19分
LSD

回答

私も前者だと思います。
ここにいる人は社内SEの方が多いので、そのような意見が多いかなとも思います。
でもやっぱりてつヒーローさんも言っているように、第3の選択肢(派遣ではなく正社員としての開発会社)が最適な気がします。
後者に就職して、開発会社の正社員になる道もありますけど、そんなに簡単ではないと思うし、
なれたとしても生え抜きの社員の方を優遇しがちですし。

回答

こんにちは、私は仕事だけを目的にしてしまっていいのかを考えて欲しいと思います。
私自身、学生時代にただ「プログラミングがやりたい」と適当に決めた会社に就職しました。
結果的には成長できましたが、入った当初はとても後悔した思い出があります。
なぜなら、私は「プログラミングがやりたい」よりも「プライベートを充実させたい」という想いの方が強かったからです。

仕事は仕事ですので当然成果を意識してやりますし、手を抜くようなことはありません。
ただ、人生で本気のベクトルが向いているのは「如何にプライベートの時間を作るか」です。
学生時代にこれを意識していれば、給与が高めで拘束時間が短い仕事(無いと良く言われますが、探せばありますからね)か事務系のルーチンワークの仕事を探したでしょう。
元々、お金はプライベートな時間で作るつもりでしたからね。

というわけで、人生においてあなたが重視することが何かを是非一度考えて頂きたいと思います。
本当にやりがいを見つけることが一番大切ですか??やりがいを見つけられれば他の条件は悪くても幸せですか??

最後に、私自身は人生の目的が「如何にプライベートの時間を作るか」ですので、前者を選択します。
当然、深夜呼出し等がないことを事前に確認したうえで選択します。

回答

一つ想定しておかないといけないのは”情報システムの会社に就職したからといってSEやプログラマーになるとは限らない”ということです

私は大学で機械工学を学びました(製図は得意でした 電気も好きでデジタル回路を作って遊んでいました) でも会社に入って配属されたのは 生産管理。 設計とか開発とかに配属されるかと思っていたら生産管理だったのでちょっとがっかり。 でも部品の督促やら、外注の管理やら、BOMの作成やら、作業手順書(立体図で部品の組み合わせを書く)も作りました)やら、いろいろな仕事をしました。
趣味でマイコンを作っていたのが当時の情シス長の目にとまって異動。 大型汎用計算機でCOBOLのプログラミングをやりました。時代が進むにつれて大型計算機がオフコンになり、パソコンが出てきて、LANが出て、グループウェアが普及となりました。このころには情シス長になっていたので中心になってやっていました。 あたらしい技術が次々と出てきておもしろかったです。

まぁ、目論見とは違う職種についてもめげないでがんばるといいことがあるかもしれません。

2016年06月30日 11時50分

回答

どっちがいいかは何を目的にするのかによるので、答えかねますが、私は前職は後者(派遣じゃないけど、ほぼ出向だったので派遣みたいなもんでした)、現職は前者に近いです。前職はとてもハードで精神的に辛い毎日で最終的には挫折して現職に転職しましたが、前職の経験はとても活かせています。転職前提で考えることには賛否両論あるかと思いますが、体力のある若いうちは荒波に揉まれといたほうが後々の仕事の幅が広がると思います。月並みな意見ですみません。就活がんばってね。

回答

自分は、就活をしていた際に会社の歯車になりたくないと思い、
ベンチャー系のSI企業に就職しました。
面接での社長の人柄もよかったので、安心していましたが、
就職して、この会社が社長のワンマンのブラック企業だとわかりました。
残業代は勝手に削られ、社長の時計やカバンにかわり、何かあれば
人格否定されるような怒号をうけました。

ただ、普通なら経験できないような激務をしていたので、技術力は同世代よりは
身につけれたので、社内SEに転職した今となってはよかったのかと思います。

自分の話はさておき、今の私なら全社、就活中なら後者を選んだかと思います。
後者で修業を積んで、ステップアップするのならよいかとは思いますが、
「離職率の高い開発系の技術派遣の会社」というのが気になり、
激務で病んでしまわないかが心配です。

回答

こんにちは。私は前者も後者も経験があります。
私なら、社会貢献したいなら前者、プログラミングを一人でやりたいタイプなら後者を選びます。

勘違いしていらっしゃるようですが、開発って、毎日プログラミングするんだから仕事内容は運用保守より地味ですよ笑。
一言も人と話しない日なんてざらだし。
チヤホヤも感謝もされません。
納期に追われます。
パソコン修理してるほうがよっぽどありがたがられます。

そもそも
システム開発では、発注者が開発のイニシアチブを握ってます。
ですので、外注のシステム開発会社なんて、ヒエラルキーの一番下かと。

ちゃんとした企業の場合はお客様側の社シスさんが要件定義を行いますが、その時に多大なる影響力を持っているのは
開発会社のプログラミング言語のウンチクじゃなくて
運用保守やCSからあがってくる業務知識豊富なSEからの改善要望です。

その業務知識というやつは、地味な保守の人がお客様と一緒に業務をやって、悩んで考えていく過程で得られます。

システム開発が運用保守よりも全然上、みたいな認識だと実際に働いてから実際と認識が違った、という事になりますので、参考にしてください。

私はそれで失敗したことがあるので笑

2016年07月06日 18時59分
561

回答

就活生さん はどこかに就職できましたか?
結果を是非、聞きたいです

2016年12月07日 08時11分

あなたもコメントしましょう!