質問

2012年05月04日 11時47分
  • 首都圏直下型大地震発生時のITインフラへの影響について

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

みなさんこんにちは。

みなさんは首都圏直下型の震度8レベルの地震が発生した場合の
ITインフラへの影響ってどのくらいだと思いますか。

私は個人的には、ざっくり次のようにイメージしております。

・データセンター内のサーバの物損は無い。
 (そのデータセンターが上記のような大地震に耐えうる構造だと言っていることが根拠)
・1週間程度、首都圏のネットワークインフラは麻痺状態(あるいは不安定)になる。

以下、この質問に至った背景です。

現在弊社はメインサーバー群を首都圏のデータセンターに置き、
有事の際に営業活動を縮退で継続させるために最低限必要なサーバーを
関西以西のデータセンターに置いて事業継続する計画を進めています。

これを進めるにあたり、実際に首都圏に大地震が発生した際の
ITインフラへの影響度合いを想定しておく必要がでてきました。

こういった問題には正解というものは無いと思うのですが、
広くご意見をいただくことで、よりよい計画を立てられればと考えております。

ちなみに、現状は影響度合いを上記のような想定しているので、
バックアップデータセンターには、本当に日々の営業活動(対顧客)に
必要なシステムだけを置いて、1週間の営業活動はできるようにしておき、
それ以外(会計システムなどの社内ユーザ向けのシステム)については、
そこから除外してよいのではと考えています。

よろしくお願いいたします。

1件の回答があります

回答

なにをお答えすればよいのかよくわかりませんが、
穴を指摘するなら...
 ・データセンターが無事でも通信回線が切れれば実質使えないのと同じです
 ・関西に複製データがあったとしてそれを運用できる人材・組織が用意されていますか
 ・関東の拠点を立て直すための方策が用意してありますか
などと言えばよいのでしょうか

2012年05月04日 22時49分

あなたもコメントしましょう!