質問
Windows Server 2008 Enterprise R2 x64をインストールしたDELL Optiplex 755に、Hyper-Vで仮想マシンを作成しました。 その仮想マシンに同じくWindows Server 2008 Enterprise R2 x64をインストールしています。 この仮想マシンのWindows Server 2008 Enterprise R2 x64で「ネットワークと共有センター」を確認すると「識別されていないネットワーク」・「パブリック ネットワーク」扱いになってしまっています。 テストで使うため、「プライベート ネットワーク」として認識させたいのですが、「ネットワークと共有センター」から変更ができません。 変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
実環境、仮想マシンともに固定IPを設定しています。 テスト環境で用意したばかりでワークグループです。 ドメインへの参加はしていません。
どなたか対応方法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。
参考にある図の6がクリックできないってことですか?
それでも参考記事読めば変更できるんでしょうけど。
アカウントをお持ちのかたはこちら
アカウントをお持ちでないかたはこちら
ログインすることであなたのお困り事を全国の情シス担当者へ質問することができます。
質問
Windows Server 2008 Enterprise R2 x64をインストールしたDELL Optiplex 755に、Hyper-Vで仮想マシンを作成しました。
その仮想マシンに同じくWindows Server 2008 Enterprise R2 x64をインストールしています。
この仮想マシンのWindows Server 2008 Enterprise R2 x64で「ネットワークと共有センター」を確認すると「識別されていないネットワーク」・「パブリック ネットワーク」扱いになってしまっています。
テストで使うため、「プライベート ネットワーク」として認識させたいのですが、「ネットワークと共有センター」から変更ができません。
変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
実環境、仮想マシンともに固定IPを設定しています。
テスト環境で用意したばかりでワークグループです。
ドメインへの参加はしていません。
どなたか対応方法をご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。