質問

2013年05月31日 12時34分
  • プログラマ初心者への教育方法

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

お世話になります。
この度、余剰人員の活用ということで他部署からシステム部門への異動がありました。
そこで、まずはお手伝いができるようにとVB.NETの教育をしています。

ただ、異動してきた方に色々と課題点があり、
教育方法を相談させて頂きたいと思います。

課題点
①タイピングやExcelの簡単な操作はできるが、複雑な操作はできないレベルであること
②サンプルPGを課題の動作ができるように置き換えできないこと
③求められる結果に対し、徐々にできることを増やすことで完成を目指しているが、その動作の切分けができないこと
④Web検索のキーワードを決めるのが苦手なこと

今は課題を与えて、理解できる部分まで噛み砕いて説明していますが、
他に手段はないものかと思っています(特に②)

私自身は、公式に値を代入していくようなレベルだと考えているのですが、
それが難しいようなのです。
是非とも皆様のお知恵を貸してください。

5件の回答があります

回答

他部署からシステム部門への異動がありました
うらやましいですね ウチはこのところ増員なんてなくて減らされるばかりですから...

異動してきた方に色々と課題点があり
人にはそれぞれ得意/不得意がありますから、プログラマー的な思考ができない人に無理にプログラムをやれ といってもうまくいきません。ましてや経験がないのですから最初はできなくてあたりまえです。
と言っても仕事をしてくれないと困るわけですから...
その人に長所はないのでしょうか。
投稿元さんの業務内容にも寄りますが、プログラムではなくて他の仕事はどうでしょうか。情シスといってもプログラミングだけでなく、機材調達や資産管理、保守修理、...ということはありませんでしょうか。営業出身の人なら調達やユーザとの折衝に向いているかもしれません。

 かくいう私もVBプログラムは苦手です(命令を知らないと組めないプログラム言語は嫌いで、単純命令の組み合わせでロジックに凝って作りあげるほうが好きです)ので全体のフローを描いてパートに分けて分担して組んでもらい、その進捗管理やユーザとの交渉や...をやってきました。また部下も作業現場出身や情報処理じゃない学卒者でしたが、何年かすると覚えますね。
今は「その何年も待てるか!」と即戦力を求める経営者が居ますが、それですとプログラムは組めるが社内システムがわからない奴とかパッケージソフト利用やベンダー任せのシステムは組めるが会社環境を知らずにムダな投資をしたり、ユーザにソッポを向かれるような奴とか そんな情シス員が増えているような気がします。(先日、会った某社の情シス部長もそうでした)

2013年05月31日 13時41分

回答

お疲れ様です。
コメント(1)さんの内容も読ませていただきましたが、言い方が悪いですが、かなりお荷物さんな感じですね。

そもそも向上心がない状況で、新しいことを覚えるというのはかなり難しいような気もしますね。

たぶんこういう方は同じことをずっとし続けることを苦に思わないタイプではないかと思います。
パソコンの一斉キッティングなどマニュアル(というか手順書)があってルーチン的な作業であればきっと一定の成果は上げられると思います。

かといって常にキッティングな作業はないでしょうから、やはり後は根気よく育てていくしかないんでしょうね。

教える側の目標として、質問されるの内容のレベルを上げていく事を目標と成長を喜びにするしかないですね。

プログラムはセンスもあると思いますが、パターンが理解できればある程度のかけるようになるはずですから、途中であきらめず根気強く教えていけばきっと大丈夫だと思います。

丁寧に教えればきっと一定のエリアまでは成長すると思います。

人を育てるのは難しいですよね。
がんばってください。

2013年06月03日 22時40分

回答

コメント(1)でもちょっと書いたのですが
昨今の 派遣、請負、途中入社、アウトソーシングの普及のせいでしょうか、即戦力が求められることが多いのですが、みんなそれでよいのか?と疑問に思ってしまいます。
社内の仕組みを熟知している情シス員が居なくて困っている(いや”困る”ことにも気づいていない)会社が多くなったような気がします。
先日もある会社のシステムの説明を受けたのですが、「なぜWANを通して本社につなぎ、そこのサーバからインターネットに出て、データセンターの基幹システムにつないでいるのですか? そのメリットは?」と聞いても誰も答えられません。「WANは元々あったし、本社のサーバをルータ代わりにするのがいいと聞いていたし、基幹システムはBCPでクラウドにすべきと社長から指示があったし...」で主体性の無いこと。そこの情シスはパソコンの御守りに終始していて基幹業務がどうなっているか全く知りませんでした。自分たちで設置した本社のサーバはRAID5ですがディスクが1つダメになっていても放置でしたし、UPSも無しで停電でサーバが落ちたといっています。でも回答が「(自分で設置したのだろうに)業者にまかせてあるので..」 情シス員は派遣社員で3年で人が交代するし、派遣の身で新システムの提案なんかできないし...(まぁ確かにそうかも)
こんな会社が多くなっていくのでしょうかね

投稿元さんの問題の社員を 次の情シスの中核を担う人に育てるのは無理でしょうか。(無理かな)

2013年06月04日 08時21分

回答

開発で育てたいようですが、開発系の会社の場合、数年かけてみっちりコンピュータやプログラミングについて教えます。
1〜2ヶ月程度で新しい言語を使えるようになるのは、別の言語である程度のレベルに達している必要があります。

経理部門からの転属ということですので、まずは1〜2ヶ月はシステム部門内の様々な業務を触らせてみて、その中で本人が頑張れそうと感じたものにTRYしてもらうのがいいのではないかと思います。

もしどうしてもプログラムをやらせたいのであれば、いきなりVB系をやらせるのではなく、基礎−例えばコンピュータはなぜ動くのか等−から教えてみてはいかがでしょう?

若手で無いIT未経験を教えるのはすごく大変だと思いますが、頑張ってください。

2013年06月04日 10時07分

回答

皆さん、コメントありがとうございました。
「どうしてこれが分からないのだろう・・」と疑問に思うこともありますが、
そこは自分ではないんだということを強く心掛けていきたいと思います。

また、自分自身も後輩を持ったことはありますが、本格的な教育は経験したことがないため、
時間をかけてそれを学べる今回の件はスキルアップに繋がると考えています。

今回教えている本人は、やりたいことではないことも承知していますが、
他の道を考えることも合わせ、少しずつ前に進めてもらえたらと思います。

あなたもコメントしましょう!