質問
質問への直接の回答ではありませんが、参考になるかもしれない情報を過去に調べたので紹介します。
どんなクラウドストレージを利用していますか?
https://syszo.com/detail.php?id=32840
ほぼ同じ規模で同じような検討を最近しました。
・Secure SAMBA
・BOX
・Google Drive
従業員数は1.数倍、ストレージの容量は50倍でした。
外部との大きなデータの交換は、SSL対応のレンタルサーバで。
LAN内はQNAP使っていました。
色々検討したのですが、
・SMBマウントできないクラウドストレージが多い
・SMB参照は可能でも、ネットワークドッライブの割り当てを禁止しているクラウドストレージが多い
・SMB参照では、全拠点で現在より遅くなる
・SMBマウント出来ない運用を利用者側が許容できない
といった理由で、移行しないことにしました。
一方で、各拠点のWAN回線の帯域を24時間監視し、売上の多い拠点に数ランク上の回線とISPに乗換えたら、VPN間のファイルサーバーの転送速度は10倍以上向上し、応答時間(レイテンシ)も大幅に減りました。
支店の売上があと3倍になったら、もう一度真剣に考えますが、C/P比ではこれが限界です。
> 別拠点からの接続が非常に遅く
別拠点とはなにで接続されてますか? WANは専用線ですか? インターネット経由?
別拠点の規模はどれくらい 何箇所ありますか?
WANが専用線ならば ファイルを外に置くともっと遅くなるのではないでしょうか? 専用線のスピードを見直す必要があるかもしれません
インターネット経由だったら ファイルサーバをクラウドにするのもいいでしょう きちっとしたければどこぞのデータセンターにディスクを置いておくのもいいでしょう
別拠点の規模はどれくらいでしょうか 本社と同じくらいだったらオンプレミスでファイルサーバを別拠点に置いて、回線を引いて同期させるのはいかがでしょう
というように 規模によっていろいろ最適方法が変るので、よさそうな通信ベンダーに相談されるのがよいかと
(条件を詳細に言ってくれれば、ここでも回答できますが)
忠告:”クラウドファーストなどといってクラウド設置を前提にする”のは、ファイルサーバに関してはかならずしも当てはまりません。 拠点の数、規模、回線によってはオンプレミスのほうが良い場合があります。
みなさん、回答ありがとうございます。
拠点の情報が不足していてすいません。
拠点といっても1~2名しかいないような所が10箇所程で、回線はフレッツ光のファミリータイプです。
拠点からファイルサーバー(本社)へのアクセスはOpenVPNを利用しています。
OpenVPNにしているのは、上述の通り拠点が小さく、VPN対応のルーターは高くて買ってもらえないからです。
恐らくVPNの通信速度が遅いことが原因ではないかと考えているのですが
少人数であることと常時人がいるわけでもないのであまりネットワークにコストをかけることも出来ず
セキュリテイをある程度担保した上で何かいいサービスは無いものかと検討している次第です。
クラウドに移行したい、というよりは拠点からの速度改善が主目的なので
ネットワーク周りの見直しの方がよさそうですね。。
回答いただいた内容をもとに再検討したいと思います。
質問
現在社内でファイルサーバーを運用していますが
別拠点からの接続が非常に遅く、リプレイスを検討しています。
クラウドサービスも検討しているのですが
以下の要件を満たすようなサービスで
お勧めのものはありますでしょうか。
用途は一般的なファイルサーバー
ユーザー数は50名前後
容量は500GB程
ID/PW以外に接続元IP等の制限がしたい
出来れば個人情報も置きたい
よろしくお願いします。