質問

2009年01月27日 14時37分
  • BIOSのアップデート、どうしていますか?

Asd
情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

最近、検証用サーバのBIOSのアップデートを行う機会がありました。
その際にふと、稼働中のサーバのBIOSのアップデートを行うことって
あるんだろうか?と思いました。

普通はあまり無いのではと思うのですが、皆様の現場ではどうでしょうか。
「こんな事があってやらざるを得なかった」、
「こんな事に気をつけた」など、もしありましたら教えて下さい。

6件の回答があります

回答

会社での使用の場合は
「絶対に必要がある」場合を除いて行うことはありません。
そして一度も行ったことはありません。

(個人ではやったことがあります)
会社での使用(パソコンの研究をするわけでもない)ならばBIOSの更新する機会はないと思います。

2009年01月27日 15時18分

回答

こんにちは。

前職がCEだった者です。
サーバのBIOSアップデートに関してですが、お客様側で行うことはあまり無いかと思います。

あくまで前の会社の場合ですが、
BIOSに重大な問題があった場合、保守契約をしているお客様先システム担当者に対して電話説明をし、大体は休日にBIOSアップデート作業を行っていました。

作業前は
一度再起動して問題なくOSが起動するかを確認した後、
構成情報のバックアップ、前日のバックアップが正常に完了しているかの確認をしていました。

BIOSアップデート等のサーバ再起動が必要な作業は正直恐かったです。
再起動の段階でコケることもあったので・・・

回答

稼働中のシステムは滅多にしません。(もしもがあるので・・・)

仕事柄、サーバーの新規導入時や役割変更時はその時点の最新を
適用するようにしています。(hpのサーバーは簡単なので余計にかも)
これが起因するトラブルは経験ありません。

2009年01月27日 19時10分

回答

他の方と同様、"稼働中のサーバー"ではめったに行いません。

ただ、トラブルが発生して修理する時に、BIOSだけではなく他の部分のFirmWareもUpdateしてもらっています。

ごくまれではありますが、トラブル対応の問い合わせをして、対応策として自分たちでUpdateをした事が2〜3度あります。来てもらうと、時間が掛かるなどの理由で、自分たちで行う場合です。これは、本当にまれです。あくまでも、メインの業務用ではなく、サブの処理をしているサーバーの場合です。

それと、細かく見ていくとBIOSの修正内容に「セキュリティ対策」とある場合もあるので、適度にUpdateした方が良いとは思います。

なお、クライアントPCでは、しょっちゅうBIOS Updateしています。今まで、失敗した事が無い事と、壊れても同型の代替機を用意しているめです。(Dell / Optiplex シリーズ)

2009年01月27日 21時25分

回答

稼働できた=インストールできたサーバーは絶対しません。
機能の制限で、UPDATEしたものでないとどうしてもいけない
ときは、いまのを保存した上、慎重におこないます。
必要がないのに、行うことはやめたほうがよいとおもいます。

UPDATEした結果、動かなくなることがあります。
最初にだめな場合や H/Wを認識しないときは UPDATEを
さがします。

2009年01月28日 09時18分

回答

Asdさん、はじめまして!

わたしも、コメントされている方々と同じ意見で、基本よほどのことが
ないとアップデートは行わないほうが良いと思います。

わたしの経験でコメントすると、
以前、どうしても行う必要があったときがありました。
そのときは、事前に検証環境を構築し、手順等を十分検証し
行いました。また、行ったときは、たまたまビル停電でシステム
を停止する必要があったのでそのタイミングで行いました。
今でもそのシステムは正常に動作してます。

2009年01月28日 13時14分

あなたもコメントしましょう!