質問

2018年04月04日 19時17分
  • 社史編纂ソフト・ツールで良いものがあったら教えて下さい

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

年表を作り、年ごとに発生した事実を記録するとともに、画像やPDF資料などを収集したのち、効率的に追記・改編を行っていきたいのですが、社史を編纂するにあたり
なにか良いソフトウェアなり、ツールはないでしょうか。

よろしくお願い致します。

5件の回答があります

回答

企業のWikiって社史っぽいですよね。特に合併を繰り返した銀行とか。

そんなニッチなツールってあるのかな?と思って探してみたらサービスしているところはありますね。

Wikiなら追記・改版はやりやすいでしょうが、印刷物や配布物を作るには向かない気はしますね。
といっても印刷物を作るようなものはちょっと探した感じだと私は見つけられませんでしたが。

2018年04月06日 14時35分

回答

sysjojoさん、ありがとうございます。
ご指摘頂いたサービス拝見しました。

印刷物・配布物を作る手前の段階で
編集や追記変更を複数のメンバーで自由に行い
画像やPDFを編集することを重視したいです。

ニッチなだけになかなか見つからなそうです。

2018年04月06日 14時43分

回答

ウチの会社は創業ウン十年に近いので、「社史とかをまとめてはどうか、私がやりますよ」と提案したのですが、却下されちゃいました。

でもちょっと当たってみましたが、そういうソフトのような物は見当たりません。 がそういうことをやってくれる会社はありました。 地方の関係があるので紹介はしませんが...

ウチの会社も激動の時代があり、一世を風靡して、関係者なら知らない人が居ないくらいまで成長しました。そんな時に私が新卒で入社したのです。それからは坂を転げるように業績が悪化して、倒産寸前までいきました(私のせいではないですよ)。 その後、地方の名門企業ということで各方面から支援をいただいて盛り返し、今ではなんとか安定飛行しています。(が、もう一発、激動が来そうです)

出版物や要所要所での資料は取っておかないとあっと言う間に無くなります。ウチでも45年前あたりの資料がごっそりなくなっています。 できれば規程でも作って「こういう物はのこしておく」にしないと資料は残らないですね。

2018年04月06日 17時19分

回答

ブログシステムなどはどうでしょうか。
年代別、カテゴリ別、商品別、事業別などでタグ分類も(あとからでも)できるし、何より良いのは写真や動画を簡単に載せられることです。
編集権限のあるIDを複数のメンバーでシェアすることもできるし、新しく掲載した記事を社員全員にメール配信することもできますね。
オープンソースを使って社内サーバ(またはクラウドサーバ)に保存するのが良いとは思いますが、Google Bloggerなどで試験的につくり、あとから別の場所にコンバートすると決めてしまえば、簡単にスタートできるかと。閲覧者を制限することもできます。
ただし私の勤務先が実際にこの方法で実行しているわけではありません。社内報的に利用していたことはあります。
同じ発想で、WEBサイト簡単立ち上げサービスなどを利用する手もありますね。

2018年04月09日 12時33分

回答

sysjojoさん、Keyboardさん、desatoさん、ありがとうございます。

会社で試験的にG-suiteのアカウントを持っていますのでBloggerの機能が
マッチするか、早速試してみたいと思います。
閲覧者を制限した上で、共有アカウントとして複数メンバーで書き込みを行うにはよいかもしれませんね。

2018年04月09日 16時04分

あなたもコメントしましょう!