質問

2018年01月11日 16時04分
  • IT資産やツール、または電子機器をどのように管理していますか?

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

IT資産やツール、または電子機器をどのように管理していますか?

事例をお聞きしたいと思い投稿しました!

皆さんにお尋ねしたいことは以下の通りです。

■お聞きしたい事

  1. 人数規模、拠点の有無
  2. 情シスが管理する資産には線引きが明確に定義されているか
  3. ハード、ソフト共に他部署が部内限定で利用しているものがあるか
  4. 3がある場合、予算取り、WF、管理の運用はどうしているのか
  5. 網羅しない場合はどういうルールがあるのか。

となります。

■背景

拠点、店舗、工場のある中で情シスの知らないところで、
予算・決済をとって、例えばUSBメモリ、プロジェクターやBacklogやCacoo(あくまでイメージです。)
のようなサービスを部内だけで導入し利用している。ということがたまに起こるため、予算取りや台帳やテプラでの管理などから漏れてしまうことがあります。

アイデアの材料としてこのふわっとしてしまいがちなところをどうしているのか知りたいです。
よろしくお願いします。

1件の回答があります

回答

1.人数規模、拠点の有無

  人員は260人くらい 国内拠点6か所(WANで接続) PC数400くらい  

2.情シスが管理する資産には線引きが明確に定義されているか

  ネットワーク(LAN、WAN)につなぐ場合は申請を出す

   出さないとつなぐことができない(サーバやルータやインターネットにつなぐことができない

    その申請には機器登録が必要なので 最初に情シスに対して機器登録がある

3.ハード、ソフト共に他部署が部内限定で利用しているものがあるか

  機器登録をしないものもある

  (工作機械に組み込みのPCや計測器に接続するPCはネットワークにはつながないので機器登録をしないが

    ネットワークにつなぐこともない(必要ならUSBメモリ等を使ってデータの授受やアップデートする)

4.3がある場合、予算取り、WF、管理の運用はどうしているのか

  費用は各部署が負担なので予算も各部署で持っている

  そのPCを使わなくなった場合は情シスに返却(実質は寄贈)される

    情シスで余っているPCでよければ申請すればそのPCをもらい受けることができる

      その場合の費用負担はなし

5.網羅しない場合はどういうルールがあるのか。

  ネットワーク(LAN、WAN)につなぐ場合は申請が必要で申請する場合は機器登録が必要なので、

   それ以外は情シスは知らない

  USBメモリは(情報漏洩の元だと騒いだ者がいるため)情シスへの登録制になっている。

   (が、登録したからといってメリットはないし、登録しなかったからといってデメリットもない

     ただし登録していないことが発覚すれば何かのペナルティはあるはず。

    私は「USBメモリの情シスへの登録制」なんて意味がないと主張したが

     よくわかってない連中が「それではいかん」と言ったためこうなった。

業務システムの構築(その部署しかつかわなくてもLANやWANを使うなら)は登録制です。

  が、情シスのまったく知らないところで話が進んでいて、私が知り合いの業者からそれを知り

   情シスに聞いたら「知らない」というので問題にしたことはある。

  規程にはその件は明記されているのだがその部門はまったく気にもせず話を進めていた。

   まぁこんな程度ですね。

2018年01月11日 23時12分

あなたもコメントしましょう!