質問
社内のパソコンのデスクトップとノート(とタブレット)の割合はどんなもんでしょうか
私はずーっとデスクトップ派で(ノートも持っていますが)す。 歴史的に見ると 1995年頃、ノートを一斉に購入したこともあってデスクトップ3でノート7 2000年ごろ 「やっぱりノートは遅いなあ」が認識されデスクトップが多くなった7:3 2010年ごろ デスクトップを一斉に大量に購入したので8:2 2015年頃 タブレット普及の影響でしょうか? ノートが好まれるようになって6:4 (ただし動かしていないデスクトップも多く実稼働機で言うと5:5かな)
デスクトップ2、ノート8です。 営業が多いから、会議もパソコン投影して、というのが理由かと。 私もですが、ノートだとワーク領域が狭いので、一部の人はマルチモニタにしてますね。
デスク7、ノート3の割合です。10年前はデスク8.5、ノートブック1.5でした。
デスクトップ9.5、ノート0.5です。(修正しました)
仕事の内容的に大画面が必要なため、15年前からほとんど変わりません。最近買ったモニターは、24インチWUXGAです。古い19インチSXGA の Dual モニターの方も多いです。また、営業職でもデータ機密性の確保に関する関係者各位の合意が取れていないため、ノートPCでは無い状態です。
4~5年前のデスクトップから Intel の OnBoard だけで、Dual モニターが可能になったので、助かっています。
5:5くらいです。社内事情によりデスクトップでないといけない部分もあったり。個人的にはデスクトップはモニターや配線が多くて管理が若干面倒だと感じてるのでノートを普及させたいです。
アカウントをお持ちのかたはこちら
アカウントをお持ちでないかたはこちら
ログインすることであなたのお困り事を全国の情シス担当者へ質問することができます。
質問
社内のパソコンのデスクトップとノート(とタブレット)の割合はどんなもんでしょうか
私はずーっとデスクトップ派で(ノートも持っていますが)す。
歴史的に見ると
1995年頃、ノートを一斉に購入したこともあってデスクトップ3でノート7
2000年ごろ 「やっぱりノートは遅いなあ」が認識されデスクトップが多くなった7:3
2010年ごろ デスクトップを一斉に大量に購入したので8:2
2015年頃 タブレット普及の影響でしょうか? ノートが好まれるようになって6:4 (ただし動かしていないデスクトップも多く実稼働機で言うと5:5かな)