質問

2014年11月28日 21時29分
  • MACフォーマットのUSB外付けHDDを、WindowsServer2008に接続して共有フォルダとして利用する

情シスのオープンナレッジ『Syszo』サービス終了のお知らせ

質問

タイトルの件について、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

MACフォーマットのUSB外付けHDDにはかなりのデータ量があり、
今まではHDDを各個人のPCにて抜き差しして使用していましたが、
手間もかかる為サーバに接続したいと考えております。

常時起動しているサーバがWindowsServer2008の為、そこにつなげて共有したいのですが、良い方法はありますでしょうか。

単にMACフォーマットのデータをWindowsに移行でいるフリーソフトのようなものはあるようですが、常時接続して外付けHDD上でデータのやり取りをじっししたいと考えております。

よろしくお願いいたします。

3件の回答があります

回答

状況が違うかもしれませんが ウチでもMACに使っているHDDをWindowsにつないでいるうちに誰かが「使用できる準備ができていません フォーマットしますか?」みたいなのが出て[はい]としたので、全部のデータが消えたことがあります。(私がやったのではないので詳しい状況はわかりませんが)

まかり間違ってデータを失ったら金額では表せない損害を被ることになります。
個人使用ではなく会社の業務で使用するには、外付けHDDじゃなくてちゃんとした内臓HDDやストレージを組むべきです。
当然ながらバックアップ体制もきちんとしておく必要があります。
 

2014年11月29日 01時47分

回答

もしかしたら的外れかもしれません。
文章を読んだ範囲で下記のような事が出来れば良いのでは?と考えました。

1.Mac Format Ext-HDD のデータを、WindowsServer 2008 の共有ディスク内へコピー
2.WindowsServer 2008 の共有ディスクへ、Mac(OS10.5以降)からアクセス出来るようにする

※Mac Format Ext-HDD を共有する事が目的では無く、Mac で使用可能なデータを Windows Server 上で共有出来るようにする事が目的である

上記が出来れば問題が解決する前提で、参考URLを紹介します。

最後に紹介した DAVE は以前使用していた事がある、Mac に Windows のふり(言葉を話させる的な)をさせるソフトになります。
最近は Mac の数が減った事などから使用しなくなりました。

2014年11月29日 20時35分

回答

たけさんさん、こんにちは。

私も以前に、医師らが使うMacをWindowsサーバーに繋いで、Windowsクライアントとファイル共有したことがあります。
ずいぶん昔の話なので、現在とは状況が異なるかも知れませんが、WindowsサーバーにMac用のプロトコル(?)を追加した覚えがあります。

基本は、私も、しとさんと同じ考え方です。

ただ、ファイル名の付け方、文字コード等にWindowsとMacで違いがありますので、注意が必要かと思います。

2014年12月01日 08時26分

あなたもコメントしましょう!